2013-09-30 (Mon)
朝から口が痛いです
下唇が、口内炎だらけなんです…
原因は、完っ全にRIKUの頭突きです。
ゆうべ寝るときに、布団で横になっていたらRIKUが私に向かってダイブ!!
見事、頭が私の顔面に命中し…
油断していた私は、自分の歯で口を切ってしまいました
もう痛さのあまり声も出ず…とりあえずRIKUは蹴飛ばしておきましたが(^^;)
で、朝起きたらバッチリ下唇に口内炎3つ。
唇にできてしまうと、何しても痛いからツライです
RIKU、はしゃぐのは良いけど枕元に立ってダイブしてくるのは、怖いからホントやめて下さい。
母は身がもちません…。
そういえば、今日はRIKUの公園遊びに付き合っていたら
蚊に7ヶ所も刺されたし……しかも、右足ばっかり!!
全体的にかゆすぎて、どこどこ刺されたんだか訳分からない感じです(^^;)
薬塗る時に数えたら、7ヶ所。こりゃ酷い…
つくづく、「母親」って体張った仕事だなと思いました
今日もよく頑張った。あと半日頑張ろう!おぅ!!
あっ、編み物のほうは…小さな帽子を編み始めました(*^^*)
明日には完成しそうです♪♪
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ

下唇が、口内炎だらけなんです…
原因は、完っ全にRIKUの頭突きです。
ゆうべ寝るときに、布団で横になっていたらRIKUが私に向かってダイブ!!
見事、頭が私の顔面に命中し…
油断していた私は、自分の歯で口を切ってしまいました

もう痛さのあまり声も出ず…とりあえずRIKUは蹴飛ばしておきましたが(^^;)
で、朝起きたらバッチリ下唇に口内炎3つ。
唇にできてしまうと、何しても痛いからツライです

RIKU、はしゃぐのは良いけど枕元に立ってダイブしてくるのは、怖いからホントやめて下さい。
母は身がもちません…。
そういえば、今日はRIKUの公園遊びに付き合っていたら
蚊に7ヶ所も刺されたし……しかも、右足ばっかり!!
全体的にかゆすぎて、どこどこ刺されたんだか訳分からない感じです(^^;)
薬塗る時に数えたら、7ヶ所。こりゃ酷い…
つくづく、「母親」って体張った仕事だなと思いました

今日もよく頑張った。あと半日頑張ろう!おぅ!!
あっ、編み物のほうは…小さな帽子を編み始めました(*^^*)
明日には完成しそうです♪♪
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
2013-09-24 (Tue)
昨日1日頑張って…ついに!ベストが!
完成しましたぁ~っ
今日は浮かれてアホみたいに写真が多いですが、どうか呆れずに…
よろしければ最後までお付き合いくださいm(_ _)m
まず、一応全ての工程が終わったところです。

襟は、色んな本を見て勉強した結果、襟ぐりから拾って編んだり、別で編んで最後に付けたり、前立てから続けて編んだり…とデザインによって色々な方法があることが分かりました。
希望はボリュームのあるヘチマ襟っぽくしたかったけれど…何か難しそうだし襟ぐりも
どノーマルに開けてしまったしで、結局一番やりやすそうな
「襟ぐりから拾い目して、途中で針を太くして編む」タイプのものにしました。
ボリュームは物足りない感じもしますが、まぁこれでOK。
にしても…なんか、思ったより…地味!?
地味ですよね!?
こりゃイカン、1~2歳の子供が着るのに!
ちょうど、子供用のポイント使いにと買っていた「フランボワーズ」が手元に!
今こそコレを使う時!!

で、こうなりました。

遊び心と可愛らしさをプラスしたつもり…(^^;)
ボタンを付けて

完成~♪♪
うんうん、私にしちゃ上出来(^^)
小さな作品ですが、この1年勉強してきたことがギュッと詰まってます。
ちゃんと先生の助け無しで、製図から編み上がりまで自力できたことが、何より嬉しいです☆
そしてRIKUに着せてみる!
暑いのにゴメンね~!ちょっとガマンしてくれ

わーい♪♪

ニヤリとキメ顔してみたり(笑)

後姿も、襟元の白ラインが映えてます☆
ちゃんと使えそうですね!サイズも良い感じです。
早く涼しくなってくれないかなぁ~♪
長くてスミマセン!最後にもう1つだけ!
このベスト、ちょうど「ごしょう産業」さんの糸だけで作ったので
作品コンテストに応募してみました。
RIKUに着せてる写真もあるので…良かったら、是非見てやってくださーい♡
掲載ページ → http://www.gosyo.co.jp/works/entry.php?e=2929
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
完成しましたぁ~っ

今日は浮かれてアホみたいに写真が多いですが、どうか呆れずに…
よろしければ最後までお付き合いくださいm(_ _)m
まず、一応全ての工程が終わったところです。

襟は、色んな本を見て勉強した結果、襟ぐりから拾って編んだり、別で編んで最後に付けたり、前立てから続けて編んだり…とデザインによって色々な方法があることが分かりました。
希望はボリュームのあるヘチマ襟っぽくしたかったけれど…何か難しそうだし襟ぐりも
どノーマルに開けてしまったしで、結局一番やりやすそうな
「襟ぐりから拾い目して、途中で針を太くして編む」タイプのものにしました。
ボリュームは物足りない感じもしますが、まぁこれでOK。
にしても…なんか、思ったより…地味!?
地味ですよね!?
こりゃイカン、1~2歳の子供が着るのに!
ちょうど、子供用のポイント使いにと買っていた「フランボワーズ」が手元に!
今こそコレを使う時!!

で、こうなりました。

遊び心と可愛らしさをプラスしたつもり…(^^;)
ボタンを付けて

完成~♪♪
うんうん、私にしちゃ上出来(^^)
小さな作品ですが、この1年勉強してきたことがギュッと詰まってます。
ちゃんと先生の助け無しで、製図から編み上がりまで自力できたことが、何より嬉しいです☆
そしてRIKUに着せてみる!
暑いのにゴメンね~!ちょっとガマンしてくれ


わーい♪♪

ニヤリとキメ顔してみたり(笑)

後姿も、襟元の白ラインが映えてます☆
ちゃんと使えそうですね!サイズも良い感じです。
早く涼しくなってくれないかなぁ~♪
長くてスミマセン!最後にもう1つだけ!
このベスト、ちょうど「ごしょう産業」さんの糸だけで作ったので
作品コンテストに応募してみました。
RIKUに着せてる写真もあるので…良かったら、是非見てやってくださーい♡
掲載ページ → http://www.gosyo.co.jp/works/entry.php?e=2929
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-22 (Sun)
息子のRIKUに編んでいる、90㎝のベストの進捗で~す!
後身頃に続き、ひたすら編み編み…前身頃もできました♪(^^)

休める時に使うクリップ(?)1個なくしてしまったみたいです…怒られるわぁ
とにかく前身頃もこれで完成!
割り出しには手こずったけれど、編みだすと早かったです☆
そして、後身頃と合わせてみました。

合わさった~!良かった~!!
各パーツのサイズもそれほど大差なく…模様も左右対称だし、肩の目数も揃ってます。
ヨシ!これでくっつけてOKですかね!?
ここで1つ問題が。
この後の細かいデザインを決めないまま、ここまで来てしまいました~(^^;)
どうしよう…。
とりあえず、手順としては肩の「はぎ」と脇の「とじ」をして…前立て編んで…
襟ぐりの拾い目して…袖ぐりの拾い目して…って感じでしょうか?
裾をガーター編みにしたので、前立てもガーター編みが良いですかね?
それともゴム編み…!?
襟ぐりのところは、襟を付けたいなと思っているのですが…ヘチマ襟みたいな…。
あれってどうやって編むんだろう???
何か参考になりそうな物がないか、本で探してみようかな。
とりあえず前後の身頃をくっつけて、明日はデザインと編み方をもう一度研究(?)してみまーす!
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
後身頃に続き、ひたすら編み編み…前身頃もできました♪(^^)

休める時に使うクリップ(?)1個なくしてしまったみたいです…怒られるわぁ

とにかく前身頃もこれで完成!
割り出しには手こずったけれど、編みだすと早かったです☆
そして、後身頃と合わせてみました。

合わさった~!良かった~!!
各パーツのサイズもそれほど大差なく…模様も左右対称だし、肩の目数も揃ってます。
ヨシ!これでくっつけてOKですかね!?
ここで1つ問題が。
この後の細かいデザインを決めないまま、ここまで来てしまいました~(^^;)
どうしよう…。
とりあえず、手順としては肩の「はぎ」と脇の「とじ」をして…前立て編んで…
襟ぐりの拾い目して…袖ぐりの拾い目して…って感じでしょうか?
裾をガーター編みにしたので、前立てもガーター編みが良いですかね?
それともゴム編み…!?
襟ぐりのところは、襟を付けたいなと思っているのですが…ヘチマ襟みたいな…。
あれってどうやって編むんだろう???
何か参考になりそうな物がないか、本で探してみようかな。
とりあえず前後の身頃をくっつけて、明日はデザインと編み方をもう一度研究(?)してみまーす!
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-20 (Fri)
こんにちは!
少~しずつ涼しくなってきて…?10月くらいからは、いよいよ子供もニットが
着れたりするんじゃないかと思い、1歳半のRIKUにベストを編んでいます♪
数日前から始めていたのですが、後身頃が編み上がりました(^0^)
さすがサイズ90、あっという間です~☆(大人のに比べれば)

コットン糸で編んでいます♪
薄めのカーキ色で、とても綺麗。何にでも合わせやすいんじゃないかな~と思い、選びました。
見て下さーい!一応、ちゃんと製図・割り出しをして編んでるんですよっ

うっ…さすがに、写真ではよく見えないですが(^^;)
そんな個性的なデザインではありませんが、自分で模様を決めて
手持ちの90の既製服のサイズを参考に割り出しして編んでるので、
オリジナルってことになるのかな…?
どうか可愛く仕上がりますよーに♡
それにしても、子供服でも割り出ししなきゃいけない箇所は大人と一緒ですし、
1.4㎝ですが肩下がりもあって引き返し編みが出てきたりするので、
講師認定講座の復習・練習にはもってこいですね♪
課題の時はテキストとにらめっこでしたが、RIKUの服を何枚も編んでいたら
きっと体が覚えてくれるはず!?
小さいから早く編めるし…毛糸もまとまった量なくても大丈夫だし…良いかもっ♪
さてさて話は変わるんですけど、ゆうべ変な夢を見ました。
なんかね、私、出産してました(笑)
しかも予定日の2か月前に自宅で突然出てきてしまった!!みたいな
大変な夢で…もうどうしようお母さ~ん
って半泣きでした。
いやぁ、夢で良かった…ホントに…
別に妊娠も何もしてないんですけどね(^^;)
そろそろ2人目欲しい願望の現れ??
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
少~しずつ涼しくなってきて…?10月くらいからは、いよいよ子供もニットが
着れたりするんじゃないかと思い、1歳半のRIKUにベストを編んでいます♪
数日前から始めていたのですが、後身頃が編み上がりました(^0^)
さすがサイズ90、あっという間です~☆(大人のに比べれば)

コットン糸で編んでいます♪
薄めのカーキ色で、とても綺麗。何にでも合わせやすいんじゃないかな~と思い、選びました。
見て下さーい!一応、ちゃんと製図・割り出しをして編んでるんですよっ


うっ…さすがに、写真ではよく見えないですが(^^;)
そんな個性的なデザインではありませんが、自分で模様を決めて
手持ちの90の既製服のサイズを参考に割り出しして編んでるので、
オリジナルってことになるのかな…?
どうか可愛く仕上がりますよーに♡
それにしても、子供服でも割り出ししなきゃいけない箇所は大人と一緒ですし、
1.4㎝ですが肩下がりもあって引き返し編みが出てきたりするので、
講師認定講座の復習・練習にはもってこいですね♪
課題の時はテキストとにらめっこでしたが、RIKUの服を何枚も編んでいたら
きっと体が覚えてくれるはず!?
小さいから早く編めるし…毛糸もまとまった量なくても大丈夫だし…良いかもっ♪
さてさて話は変わるんですけど、ゆうべ変な夢を見ました。
なんかね、私、出産してました(笑)
しかも予定日の2か月前に自宅で突然出てきてしまった!!みたいな
大変な夢で…もうどうしようお母さ~ん

って半泣きでした。
いやぁ、夢で良かった…ホントに…
別に妊娠も何もしてないんですけどね(^^;)
そろそろ2人目欲しい願望の現れ??
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-19 (Thu)
数日前から編み進めていた、模様編みの三角ショールが完成しました~(^0^)
こんな感じに仕上がりました♪


やっぱりモチーフつなぎより短時間でできますね☆
糸始末が少ないのもありがたい…(^^;)
…な~んて、サクッと出来たみたいに書いてみましたが、これがもう何度も模様を
間違えてしまって
長編みで埋める場所を、よく間違えてしまうんです…
次段を編んでいる時にようやく「ん!?」と異変に気付き、1段ほどくというのを
何回やらかしたことか(笑)
でも頑張った甲斐あって模様がきれいに映えてくれて良かったです。
薄手だから畳んでもかさばらないですし、秋や春先にバッグの中に1枚入れておくと
重宝しそうです♪
さて、お次はお次は~!?
とりあえず、編み始めているRIKUのベストをメインに頑張っていきたいです(^^)
小さいから、たぶん1週間くらいで完成するのではないかと…。失敗しなければ、ですが。
あとは、こないだ福袋に入っていたレース糸で何かヘアアクセサリーでも作ってみようかなと
漠然とですが考えてます☆
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
こんな感じに仕上がりました♪


やっぱりモチーフつなぎより短時間でできますね☆
糸始末が少ないのもありがたい…(^^;)
…な~んて、サクッと出来たみたいに書いてみましたが、これがもう何度も模様を
間違えてしまって

長編みで埋める場所を、よく間違えてしまうんです…
次段を編んでいる時にようやく「ん!?」と異変に気付き、1段ほどくというのを
何回やらかしたことか(笑)
でも頑張った甲斐あって模様がきれいに映えてくれて良かったです。
薄手だから畳んでもかさばらないですし、秋や春先にバッグの中に1枚入れておくと
重宝しそうです♪
さて、お次はお次は~!?
とりあえず、編み始めているRIKUのベストをメインに頑張っていきたいです(^^)
小さいから、たぶん1週間くらいで完成するのではないかと…。失敗しなければ、ですが。
あとは、こないだ福袋に入っていたレース糸で何かヘアアクセサリーでも作ってみようかなと
漠然とですが考えてます☆
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-17 (Tue)
今日は、久しぶりに編み図…じゃないけれど解説付きです。
シュシュ作りました♪

うわぁ~ワサワサだぁー!なんか面白くないですか?(笑)
髪に付けてみると、意外と良かったり?

(ボサボサ髪ですみません
)
以前、毛糸ZAKKAストアーズさんで「ソルベ」というセール品の糸を1玉買ってみたんです。
リボンヤーンで可愛いかなぁ、と。少なくともラッピングには使えるわ~♪と思い買ったのですが
これがホントにラッピング以外に使い道が思いつかなくて(^^;)
編んでしまうと、せっかくのレーシーなリボンがどうも活かせない気がして…。
使い切るのに何年かかるんだって感じだったのですが。
こないだ「かぎ針 入門コース」の課程で「リング編みのストール」を編んでいた時に
これはもしや、ついにソルベの使い道が見えたか…!?と密かに思っていまして
今日、ちょっとリング編みで試してみたわけでございます。
**************************************************************************
簡単にですが、作り方を(^^)
使用糸 スキープリモ ソルベ 少量
(商品リンク)

使用針 かぎ針6号
①ヘアゴムに細編みを1周編みつけていきます。
編んでは寄せて編んでは寄せて…ギュギューッと隙間なく編みます。
②1段目の細編みの目を拾って、リング編みを1周編みます。
リング編み=針を目に入れたあと、左手の中指と薬指を糸の上に置いて包むように細編みを編みます。
詳しくはテキストや動画サイトなどご参照ください。

この中指と薬指の入っている部分がリングとなって裏側に出てきます。
③1周編んだら、ひっくり返して(リングが出ている側を手前にして)
もう1段リング編みを1周編みます。
この時、前段の目ではなく1段目の細編みの目に針を入れて編んでいきます。
(見にくいですが、かき分けて探してください
1目くらい飛んでも全然目立たないので、神経質にならずに…)
④アイロンのスチームで両側のリングをそれぞれ外向きに整えて、出来上がり♪
編むのは細編み1段、リング編みを表と裏1段ずつ、計3段です。

糸も少しで済みますし、20分くらいあれば編めるかと(^^)
ちょっとした息抜きにでも、よろしければお試しくださいませ~♡
あっ、ただ、あまりにも繊細な糸で…引っ掛かりにはかなり弱そうです
そこだけ取扱いにご注意を(^^;)
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
シュシュ作りました♪

うわぁ~ワサワサだぁー!なんか面白くないですか?(笑)
髪に付けてみると、意外と良かったり?

(ボサボサ髪ですみません

以前、毛糸ZAKKAストアーズさんで「ソルベ」というセール品の糸を1玉買ってみたんです。
リボンヤーンで可愛いかなぁ、と。少なくともラッピングには使えるわ~♪と思い買ったのですが
これがホントにラッピング以外に使い道が思いつかなくて(^^;)
編んでしまうと、せっかくのレーシーなリボンがどうも活かせない気がして…。
使い切るのに何年かかるんだって感じだったのですが。
こないだ「かぎ針 入門コース」の課程で「リング編みのストール」を編んでいた時に
これはもしや、ついにソルベの使い道が見えたか…!?と密かに思っていまして
今日、ちょっとリング編みで試してみたわけでございます。
**************************************************************************
簡単にですが、作り方を(^^)
使用糸 スキープリモ ソルベ 少量
(商品リンク)

使用針 かぎ針6号
①ヘアゴムに細編みを1周編みつけていきます。
編んでは寄せて編んでは寄せて…ギュギューッと隙間なく編みます。
②1段目の細編みの目を拾って、リング編みを1周編みます。
リング編み=針を目に入れたあと、左手の中指と薬指を糸の上に置いて包むように細編みを編みます。
詳しくはテキストや動画サイトなどご参照ください。

この中指と薬指の入っている部分がリングとなって裏側に出てきます。
③1周編んだら、ひっくり返して(リングが出ている側を手前にして)
もう1段リング編みを1周編みます。
この時、前段の目ではなく1段目の細編みの目に針を入れて編んでいきます。
(見にくいですが、かき分けて探してください

④アイロンのスチームで両側のリングをそれぞれ外向きに整えて、出来上がり♪
編むのは細編み1段、リング編みを表と裏1段ずつ、計3段です。

糸も少しで済みますし、20分くらいあれば編めるかと(^^)
ちょっとした息抜きにでも、よろしければお試しくださいませ~♡
あっ、ただ、あまりにも繊細な糸で…引っ掛かりにはかなり弱そうです

そこだけ取扱いにご注意を(^^;)
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-16 (Mon)
台風、凄かったですね…
この辺りは特に被害は何もありませんでしたが、夜中1時頃に
緊急速報がケータイに入ってきてビックリしました。
突然マナーモードのケータイから凄い大きな警告音みたいなのが…(^^;)
どうも隣の市の川がやばかったようです。
もう晴れてきているので、呑気に編み物やっております(笑)
一昨日くらいから編んでいた、子供用のニット帽が完成しました♪

やさしい雰囲気にまとまりました(^^)
個人的には、ベビーやキッズ用もパステルカラーや元気なビビッドカラーよりも
チョイくすんだ大人色が好きだったりします。
ベルメゾンのベビー服とかも、そんな雰囲気の服多いですよね~。特に秋冬のは♪
そしてそして、ショールをまた作ってみようかな~と動いています。
今度は、こんな模様にしてみようかと☆

前のガーベラ模様(だっけ?)のアレンジバージョンです。
模様集に載っていた18目6段1模様のを、24目8段1模様に拡大してみました。
良さそうなので、多分これでいきます。
方眼編みが入った分透かしが減って、前作よりも少しだけ暖かそう~(^^)
薄手ですけどネ。
三角にしようかな?台形にしようかな??
講師認定講座のお勉強は……製図が1つ終わりました♪
あと2~3個ありますがボチボチやっていきます。
集中力が要るので、RIKUのお昼寝中に製図のお勉強、RIKUの1人遊びや
Eテレ鑑賞中に小物を編む作業をやっていきたいな~と思っています☆
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
この辺りは特に被害は何もありませんでしたが、夜中1時頃に
緊急速報がケータイに入ってきてビックリしました。
突然マナーモードのケータイから凄い大きな警告音みたいなのが…(^^;)
どうも隣の市の川がやばかったようです。
もう晴れてきているので、呑気に編み物やっております(笑)
一昨日くらいから編んでいた、子供用のニット帽が完成しました♪

やさしい雰囲気にまとまりました(^^)
個人的には、ベビーやキッズ用もパステルカラーや元気なビビッドカラーよりも
チョイくすんだ大人色が好きだったりします。
ベルメゾンのベビー服とかも、そんな雰囲気の服多いですよね~。特に秋冬のは♪
そしてそして、ショールをまた作ってみようかな~と動いています。
今度は、こんな模様にしてみようかと☆

前のガーベラ模様(だっけ?)のアレンジバージョンです。
模様集に載っていた18目6段1模様のを、24目8段1模様に拡大してみました。
良さそうなので、多分これでいきます。
方眼編みが入った分透かしが減って、前作よりも少しだけ暖かそう~(^^)
薄手ですけどネ。
三角にしようかな?台形にしようかな??
講師認定講座のお勉強は……製図が1つ終わりました♪
あと2~3個ありますがボチボチやっていきます。
集中力が要るので、RIKUのお昼寝中に製図のお勉強、RIKUの1人遊びや
Eテレ鑑賞中に小物を編む作業をやっていきたいな~と思っています☆
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-14 (Sat)
かぎ針の入門コース自習が一通り終わりましたので、
講師認定講座(正確にはスタンダードコースから移行するので「養成講座」)に突入です(^0^)/
で、先日の編み物教室でどんな感じで進めていこうか~って話をしていたんですけど。
講師認定講座とは別に、これ↓を編みたいと前々から言っていたんです。

「ヨーロッパの手編み2013 春夏」の4番のプルオーバーです♪
今から春夏!?半袖!?と思われるでしょうが…自分でも何故もっと早く始めなかったのかと
叱咤したいところですが…(^^;)
まぁそれは置いておいてですね、先生が、このプルオーバーを講師認定講座の提出課題に
しても良いよと言ってくれたのです!!
テキストのプルオーバーは製図を自分サイズで完成させて提出、
その後にこのヨーロッパの手編みのプルオーバーを、自分サイズでちゃんと製図して
ゲージとって割り出しすれば、実際に編んで提出するのはこのプルオーバーで良いそうです♪♪
本ではかぎ針2号の作品ですが、勉強のために全然違うゲージのにしなさいと
サンプルよりちょい太めの糸で4号で編んでいくことになりました(^^)
「テキストのより難しいよー」と脅されております…。
確かに、見るからにややこしそうな、複雑なデザインであります…
前身頃のフロント部分はU型に開けて編んで、そこに別に編んだモチーフを埋め込み
その後さらに拾い目をして埋めていく…という、泣きそうな過程の多さです。
でも、せっかくの機会なので…精一杯頑張ってみようと思っています!
せめて、長袖の上に重ね着で着れる季節中に完成させたいですね。10月末くらいまでに…。
そうそう、昨日編み始めた帽子(キッズ用♪)はこんな感じに。

想像通りの、いやそれ以上の…!?可愛らしいボーダーが出てきています(^^)
これは48cmで、ポンポン付きにすることにしました。
明日、完成するかなー!?
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
講師認定講座(正確にはスタンダードコースから移行するので「養成講座」)に突入です(^0^)/
で、先日の編み物教室でどんな感じで進めていこうか~って話をしていたんですけど。
講師認定講座とは別に、これ↓を編みたいと前々から言っていたんです。

「ヨーロッパの手編み2013 春夏」の4番のプルオーバーです♪
今から春夏!?半袖!?と思われるでしょうが…自分でも何故もっと早く始めなかったのかと
叱咤したいところですが…(^^;)
まぁそれは置いておいてですね、先生が、このプルオーバーを講師認定講座の提出課題に
しても良いよと言ってくれたのです!!
テキストのプルオーバーは製図を自分サイズで完成させて提出、
その後にこのヨーロッパの手編みのプルオーバーを、自分サイズでちゃんと製図して
ゲージとって割り出しすれば、実際に編んで提出するのはこのプルオーバーで良いそうです♪♪
本ではかぎ針2号の作品ですが、勉強のために全然違うゲージのにしなさいと
サンプルよりちょい太めの糸で4号で編んでいくことになりました(^^)
「テキストのより難しいよー」と脅されております…。
確かに、見るからにややこしそうな、複雑なデザインであります…

前身頃のフロント部分はU型に開けて編んで、そこに別に編んだモチーフを埋め込み
その後さらに拾い目をして埋めていく…という、泣きそうな過程の多さです。

でも、せっかくの機会なので…精一杯頑張ってみようと思っています!
せめて、長袖の上に重ね着で着れる季節中に完成させたいですね。10月末くらいまでに…。
そうそう、昨日編み始めた帽子(キッズ用♪)はこんな感じに。

想像通りの、いやそれ以上の…!?可愛らしいボーダーが出てきています(^^)
これは48cmで、ポンポン付きにすることにしました。
明日、完成するかなー!?
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-13 (Fri)
さぁ、かぎ針講師認定コースがスタート!張り切っていこー!!
って時なのですが、私…
赤ちゃんの帽子作りにハマってしまいました~
こないだからチョコチョコと作っているのですが
←こんなのとか。
とにかく小さくて可愛らしいし、2日くらいで編めるし、どんな糸で?どんなデザインで?と
どんどん想像も膨らんでしまって…
1人で夢いっぱいウキウキしています(笑)
もうキッズ&ベビーの帽子屋さんになりたい
今日はこんなのが出来上がりました。

くま耳付きです~
私がかぶっても笑えるだけですが(むしろ危ない人)、赤ちゃんの動物の耳付き帽子って
なんでこんなに可愛いんでしょうっ
メリヤス編みで編みましたが、今回はポンポンを付けないので
最後にギューッと絞った時にギャザーが寄りすぎると変かも…と思い
かなり減目の回数を多くしました。
何段目から始めたら良い感じに丸くなるか…調整に少し手こずりました
やっぱりポンポン無しはかぎ針で編んだ方が良かったのかなぁと思いつつも
どうしても棒針でくまさん帽子を編みたかったので、これで良しとします(^^;)
次はこの糸で女の子の帽子を編みたいな~

やさしい色合いのボーダーになってくれるのではないかと…♪
これは1歳くらいの子がかぶれるサイズにしてみようかな。
それにしても、私がいくら帽子作りが好きでも
肝心のRIKU(息子)が帽子ギライという悲しすぎる現実
今年の冬こそは…被ってもらおう!そろそろ説得も通じるハズ!
カッコイイ~ッえらーい!!って褒め称えて……うふふ♪
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
って時なのですが、私…
赤ちゃんの帽子作りにハマってしまいました~

こないだからチョコチョコと作っているのですが


とにかく小さくて可愛らしいし、2日くらいで編めるし、どんな糸で?どんなデザインで?と
どんどん想像も膨らんでしまって…
1人で夢いっぱいウキウキしています(笑)
もうキッズ&ベビーの帽子屋さんになりたい

今日はこんなのが出来上がりました。

くま耳付きです~

私がかぶっても笑えるだけですが(むしろ危ない人)、赤ちゃんの動物の耳付き帽子って
なんでこんなに可愛いんでしょうっ

メリヤス編みで編みましたが、今回はポンポンを付けないので
最後にギューッと絞った時にギャザーが寄りすぎると変かも…と思い
かなり減目の回数を多くしました。
何段目から始めたら良い感じに丸くなるか…調整に少し手こずりました

やっぱりポンポン無しはかぎ針で編んだ方が良かったのかなぁと思いつつも
どうしても棒針でくまさん帽子を編みたかったので、これで良しとします(^^;)
次はこの糸で女の子の帽子を編みたいな~


やさしい色合いのボーダーになってくれるのではないかと…♪
これは1歳くらいの子がかぶれるサイズにしてみようかな。
それにしても、私がいくら帽子作りが好きでも
肝心のRIKU(息子)が帽子ギライという悲しすぎる現実

今年の冬こそは…被ってもらおう!そろそろ説得も通じるハズ!
カッコイイ~ッえらーい!!って褒め称えて……うふふ♪
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-11 (Wed)
かぎ針の講師認定講座「入門コース」の課題です☆
引上げ編みで編んでいたキャスケット…途中で糸が足りなくなり休めていたのですが
先日糸を調達してきまして、無事に完成しました(^^)

正面から見たらこんな感じです(歪んで被せちゃったかも…)

なんかしっくりこないぞ、と思っていたらまだアイロンスチーム当ててませんでした(^^;)
もうちょっと、整うハズ…
キャスケットは好きなので、提出後はしっかり使いたいと思います♪
太めのウールで編んだので、あったかそー
あとはモチーフつなぎの編地を2つ作れば終了です☆
その後本題の「講師養成(認定)コース」へ入っていきます。
また製図地獄に悩まされるのか…うぅ、頑張りまする
ところで、ゆうべRIKUが突然熱だしました~
咳も鼻水もなく、突然38.7度も出て…焦りました。
今朝小児科へ行って、今はもう元気なんですけど(^^)
夏カゼかなぁ??
久しぶりの夜泣き再来でした(^^;)
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
引上げ編みで編んでいたキャスケット…途中で糸が足りなくなり休めていたのですが
先日糸を調達してきまして、無事に完成しました(^^)

正面から見たらこんな感じです(歪んで被せちゃったかも…)

なんかしっくりこないぞ、と思っていたらまだアイロンスチーム当ててませんでした(^^;)
もうちょっと、整うハズ…
キャスケットは好きなので、提出後はしっかり使いたいと思います♪
太めのウールで編んだので、あったかそー

あとはモチーフつなぎの編地を2つ作れば終了です☆
その後本題の「講師養成(認定)コース」へ入っていきます。
また製図地獄に悩まされるのか…うぅ、頑張りまする

ところで、ゆうべRIKUが突然熱だしました~

咳も鼻水もなく、突然38.7度も出て…焦りました。
今朝小児科へ行って、今はもう元気なんですけど(^^)
夏カゼかなぁ??
久しぶりの夜泣き再来でした(^^;)
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-10 (Tue)
先週の金曜日、RIKUの1歳半の集団検診へ行ってきました。
健診は久しぶりだったので、ちょっとドキドキ…
背は伸びているのか!?
全然しゃべらないけど大丈夫なのか!?
で、完全に予想通りの結果になりました(笑)
身長は約77㎝。まぁ伸びてはいるけれど、成長曲線の一番下ラインです。
これは生後3ヶ月くらいの時からずっとそうなので…
私の遺伝もあるでしょうし、健康は問題ないから特に心配はしていません(^^;)
歯も問題なしでした~♪
14本も生えてるんですって!虫歯なし
まぁ1歳ですでに虫歯になってる子は1%くらいらしいですが…
これが幼稚園になる頃には40~50%くらいに急増!
気を付けなくちゃいけないのは、これからですね☆
歩くのも、問題なしです。
歩き始めたのは1歳2ヶ月くらいでチョイ遅めでしたが、今はかなり長距離歩けますし、
公園へ行けば小走りでキャッキャ言ってます。
近いうちに階段もクリアできるかな…!?
そして、問題の「言葉」・・・。
これは、やっぱり指摘されましたぁ
RIKUの得意な「よいしょ」はカウントして貰えず…話す単語は0個(泣)。
絵を見て指さしで答えるやつも、無言で保健師さんを睨みつける始末
寝起きで不機嫌なんですぅ!と慌ててフォローしましたが(^^;)
名詞はな~んにも分かってない、と。
そうだろうとは思ってましたよ…想定の範囲内です。
でも「おいで」って言えば来るし、「お風呂行こ!」って言ったらお風呂まで来るし
それなりにコミュニケーションはとれているつもりです。
これからもいっぱい話しかけて、ゆっくり覚えてもらおうと思ってます。
頑張ろうねっ、RIKU♪

早く「ママ」って言っておくれ~
母ちゃんでもいいよ(笑)
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
健診は久しぶりだったので、ちょっとドキドキ…
背は伸びているのか!?
全然しゃべらないけど大丈夫なのか!?
で、完全に予想通りの結果になりました(笑)
身長は約77㎝。まぁ伸びてはいるけれど、成長曲線の一番下ラインです。
これは生後3ヶ月くらいの時からずっとそうなので…
私の遺伝もあるでしょうし、健康は問題ないから特に心配はしていません(^^;)
歯も問題なしでした~♪
14本も生えてるんですって!虫歯なし

まぁ1歳ですでに虫歯になってる子は1%くらいらしいですが…
これが幼稚園になる頃には40~50%くらいに急増!
気を付けなくちゃいけないのは、これからですね☆
歩くのも、問題なしです。
歩き始めたのは1歳2ヶ月くらいでチョイ遅めでしたが、今はかなり長距離歩けますし、
公園へ行けば小走りでキャッキャ言ってます。
近いうちに階段もクリアできるかな…!?
そして、問題の「言葉」・・・。
これは、やっぱり指摘されましたぁ

RIKUの得意な「よいしょ」はカウントして貰えず…話す単語は0個(泣)。
絵を見て指さしで答えるやつも、無言で保健師さんを睨みつける始末

寝起きで不機嫌なんですぅ!と慌ててフォローしましたが(^^;)
名詞はな~んにも分かってない、と。
そうだろうとは思ってましたよ…想定の範囲内です。
でも「おいで」って言えば来るし、「お風呂行こ!」って言ったらお風呂まで来るし
それなりにコミュニケーションはとれているつもりです。
これからもいっぱい話しかけて、ゆっくり覚えてもらおうと思ってます。
頑張ろうねっ、RIKU♪

早く「ママ」って言っておくれ~

ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-05 (Thu)
今日、編み物教室でつ・い・に!
来ました来ました~!!
「棒針編み 講師認定証」
名前のとこだけ伏せさせていただきまして…

うわぁ~☆
やっぱりちょっと感動しますねっ
うんうん、頑張ったなぁ…
これで私も「講師」になるわけですか!?
なんかカッコイイ響き
講師になると「入門コース」を教える資格があるそうですが…
私はまだまだ人様に教えるなんて、無理でございます
これからも地道に勉強と練習を積み重ねてまいります(^^;)
次は「かぎ針編み」の講師認定コースに入ります。
今編みかけのイロイロを片付けてからになるとは思いますが…
頑張るぞー!おーっ☆
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
来ました来ました~!!
「棒針編み 講師認定証」
名前のとこだけ伏せさせていただきまして…

うわぁ~☆
やっぱりちょっと感動しますねっ
うんうん、頑張ったなぁ…
これで私も「講師」になるわけですか!?
なんかカッコイイ響き

講師になると「入門コース」を教える資格があるそうですが…
私はまだまだ人様に教えるなんて、無理でございます

これからも地道に勉強と練習を積み重ねてまいります(^^;)
次は「かぎ針編み」の講師認定コースに入ります。
今編みかけのイロイロを片付けてからになるとは思いますが…
頑張るぞー!おーっ☆
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-03 (Tue)
今日は朝から「ゆうパック」の人やら「佐川急便」の人やら宗教の勧誘!?の人やら
千客万来でございました。
そう、楽天セールで買ったものが続々と届いております♪
注文も混み合ってたでしょうに…迅速なショップさん達に感謝です。
思い切って初購入の、毛糸ZAKKAストアーズさんHappy Box・・・
これはソッコー開けました!!
さてさて気になる中身は・・・!?
じゃんっ☆

袋に入ったままなので色味はちょっと伝わりにくいかと思いますが…
パッと見、地味!?
という印象でしたが、使いやすいベーシックなカラーが多くて良いのかもしれません^^
「アルル」はホワイトでした~!
初めて触りましたが、すごく良いですね♪なんか「とろっ」とした感じ
あと2玉くらい買い足して、ウェアを編みたいな…
真ん中の青いのが、「ピクニック日和」です。
これだけはどんな色が来るかとドキドキしていましたが、蛍光色(?)じゃなくて良かった…
群青のような色に、うすい色も撚り合わさっていてハッキリしてはいるものの、そんなに派手ではありません。
これは男の子の服を編もうかな…♡ 3玉でベスト作ろう!
そしてそして!!
こちらが新商品の「BUBBLE」!

ブラウン系が来ましたぁ~☆
すごいですよ、フッカフカのもっふもふ!!
極太で1玉50gの大ボリューム!
これは冬のスヌード決定です(^^)
それから、福袋以外にいろいろチョコチョコ買ったのがこの子たちです。

全部1~3玉なのは、子供服作りと色を組み合わせた小物作りを想定しているからです。
福袋のと合わせると、合計33玉…!
これだけあれば、当分買わなくても色々編んで楽しめそうです♪
(でも絶対また買っちゃうんだよこの人!)
編みたいモノのイメージだけは、日々膨らみ続けています(笑)
これが妄想で終わらないように…この毛糸たちも無駄にならないように…私、頑張ります!
RIKUのもいっぱい編むよ!待っててねRIKU~♡
毛糸のほかに、「布団セット」も今日届きましてね…
もうウチはパンク状態ですよ(^^;)
天気が悪いので、布団セットは今日は触らずそっとしておこうと思います…
開けたら、余計にかさ高くなりますもんね
早くカラッと晴れないかな~(>_<)
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
千客万来でございました。
そう、楽天セールで買ったものが続々と届いております♪
注文も混み合ってたでしょうに…迅速なショップさん達に感謝です。
思い切って初購入の、毛糸ZAKKAストアーズさんHappy Box・・・
これはソッコー開けました!!
さてさて気になる中身は・・・!?
じゃんっ☆

袋に入ったままなので色味はちょっと伝わりにくいかと思いますが…
パッと見、地味!?
という印象でしたが、使いやすいベーシックなカラーが多くて良いのかもしれません^^
「アルル」はホワイトでした~!
初めて触りましたが、すごく良いですね♪なんか「とろっ」とした感じ

あと2玉くらい買い足して、ウェアを編みたいな…

真ん中の青いのが、「ピクニック日和」です。
これだけはどんな色が来るかとドキドキしていましたが、蛍光色(?)じゃなくて良かった…
群青のような色に、うすい色も撚り合わさっていてハッキリしてはいるものの、そんなに派手ではありません。
これは男の子の服を編もうかな…♡ 3玉でベスト作ろう!
そしてそして!!
こちらが新商品の「BUBBLE」!

ブラウン系が来ましたぁ~☆
すごいですよ、フッカフカのもっふもふ!!
極太で1玉50gの大ボリューム!
これは冬のスヌード決定です(^^)
それから、福袋以外にいろいろチョコチョコ買ったのがこの子たちです。

全部1~3玉なのは、子供服作りと色を組み合わせた小物作りを想定しているからです。
福袋のと合わせると、合計33玉…!
これだけあれば、当分買わなくても色々編んで楽しめそうです♪
(でも絶対また買っちゃうんだよこの人!)
編みたいモノのイメージだけは、日々膨らみ続けています(笑)
これが妄想で終わらないように…この毛糸たちも無駄にならないように…私、頑張ります!
RIKUのもいっぱい編むよ!待っててねRIKU~♡
毛糸のほかに、「布団セット」も今日届きましてね…
もうウチはパンク状態ですよ(^^;)
天気が悪いので、布団セットは今日は触らずそっとしておこうと思います…
開けたら、余計にかさ高くなりますもんね

早くカラッと晴れないかな~(>_<)
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
2013-09-02 (Mon)
1ヶ月ほど前でしょうか…
ニットプロの、ケーブル輪針を買ったんです。
ずっと気になっていて、ようやくゲットしたのですが
な~んと、1ヶ月間一度も使われずに保管されていました(笑)
8月はかぎ針ばっかりやっていて…出番がなかったんですよね(^^;)
ごめんね輪針さん…
でもせっかく買ったので早く(すでに遅い)使ってみた~い!ということで
帽子を編んでみました☆

赤ちゃん用なので帽子スタンドには被せられず…手を入れてみました(笑)
コットンの段染め糸で、4目4段ずつのかのこ編みで編んでいます。
いや~、ケーブル輪針、最高です!!
今までは4本針で編んでいましたが、あの目の移し換え作業が無いのがこんなに楽だったなんて!!
しかも目が伸びないので仕上がりもキレイ
これはあと何本かサイズを揃えたいですね…♪

帽子、糸が残り少なかったので頭囲38cmです。
ホントのホントに「赤ちゃん」サイズ!
当然RIKUの頭は入らないので…これは販売ギャラリーに出品します☆
だいぶ前に編んでいたコチラ↓も一緒にアップします。

こちらはかぎ針編みで、サイズはもう少し大きな42cm。
子供のものって、何でも小さくて可愛いな~♡
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
ニットプロの、ケーブル輪針を買ったんです。
ずっと気になっていて、ようやくゲットしたのですが
な~んと、1ヶ月間一度も使われずに保管されていました(笑)
8月はかぎ針ばっかりやっていて…出番がなかったんですよね(^^;)
ごめんね輪針さん…
でもせっかく買ったので早く(すでに遅い)使ってみた~い!ということで
帽子を編んでみました☆

赤ちゃん用なので帽子スタンドには被せられず…手を入れてみました(笑)
コットンの段染め糸で、4目4段ずつのかのこ編みで編んでいます。
いや~、ケーブル輪針、最高です!!
今までは4本針で編んでいましたが、あの目の移し換え作業が無いのがこんなに楽だったなんて!!
しかも目が伸びないので仕上がりもキレイ

これはあと何本かサイズを揃えたいですね…♪

帽子、糸が残り少なかったので頭囲38cmです。
ホントのホントに「赤ちゃん」サイズ!
当然RIKUの頭は入らないので…これは販売ギャラリーに出品します☆
だいぶ前に編んでいたコチラ↓も一緒にアップします。

こちらはかぎ針編みで、サイズはもう少し大きな42cm。
子供のものって、何でも小さくて可愛いな~♡
ランキングに参加しています。応援いただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ