2017-01-19 (Thu)
冬糸もラストスパートということで、どんどん編んでいきます~!
今日ご紹介するのは、襟付きのベビーベストです
特に何か本を見て、というわけでもなく…
模様入れたいな、大きめの襟を付けたいな、と大雑把な製図とともに
なんとな~く編んでみました

これぞニット!って感じの、素朴でナチュラルな雰囲気
モヘアってほどではないけれど、少しフワッとした毛糸だったので、とても軽く仕上がりました♪
100gくらいでしょうか。
サイズは100の既製服を参考にしました☆
…なので、80を着ているTAKUには大きすぎるのですが、ちょっと着てもらいました!
(お兄ちゃんだと、ちょっとピチピチなのよね…
)


ブカブカだけど、ドロップショルダーの半袖みたいで可愛いかも
にしても、丈も長すぎか…
やっぱり普段90~100を着ている子にピッタリだろうな
こちら、tetoteに出品してます~
https://tetote-market.jp/creator/keito-natu/fd2130729581/
この毛糸、毛糸ZAKKAストアーズさんの毛糸で(名前なんだったかな…)
もう廃盤になってしまっていますが、ちょうどもう1着編めるくらい残っているので、
TAKU用にもう1枚編みたいと思います
同じサイズで編んでも、来年ならいい感じに着れると思うんですよね~(*^_^*)
あっ…
でもこの1枚が売れ残る可能性もあるし、どうせ来年着るなら
もう少し様子を見てから編もうかな
2月いっぱいで売れ残っていたら、そのまま来年のTAKU用にまわしちゃおう~!
ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると励みになります☆

にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
今日ご紹介するのは、襟付きのベビーベストです

特に何か本を見て、というわけでもなく…
模様入れたいな、大きめの襟を付けたいな、と大雑把な製図とともに
なんとな~く編んでみました


これぞニット!って感じの、素朴でナチュラルな雰囲気

モヘアってほどではないけれど、少しフワッとした毛糸だったので、とても軽く仕上がりました♪
100gくらいでしょうか。
サイズは100の既製服を参考にしました☆
…なので、80を着ているTAKUには大きすぎるのですが、ちょっと着てもらいました!
(お兄ちゃんだと、ちょっとピチピチなのよね…



ブカブカだけど、ドロップショルダーの半袖みたいで可愛いかも

にしても、丈も長すぎか…

やっぱり普段90~100を着ている子にピッタリだろうな

こちら、tetoteに出品してます~
https://tetote-market.jp/creator/keito-natu/fd2130729581/
この毛糸、毛糸ZAKKAストアーズさんの毛糸で(名前なんだったかな…)
もう廃盤になってしまっていますが、ちょうどもう1着編めるくらい残っているので、
TAKU用にもう1枚編みたいと思います

同じサイズで編んでも、来年ならいい感じに着れると思うんですよね~(*^_^*)
あっ…
でもこの1枚が売れ残る可能性もあるし、どうせ来年着るなら
もう少し様子を見てから編もうかな

2月いっぱいで売れ残っていたら、そのまま来年のTAKU用にまわしちゃおう~!


にほんブログ村)

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「ベストアイズコレクション」のチュニック編んでます☆
- オリジナルのベビーベスト、編みました♪
- 襟付きベビーベストが完成です(^^)
スポンサーサイト
コメント
初めまして
初めまして
北欧はデンマークから飛んできました。
素敵な作品がいっぱいで ため息もん です
私も編み物など ちょこちょこ とはやるけど 自分でデザインなどできず 本見ても なんじゃこれ? みたいなものできてしまいますW
息子君のベストも色もデザインも素敵です
で、ちょっとお聞きしたいことがありまして
こちらのサイト知ったきっかけが 熊さんの耳つき帽子 のデザイン公開 がきっかけできました。
これなら わたしにもできそう です
使わせていただきたい ことと
この公開されてる サイズ は新生児ようさん ですよね
幅をひろげるのは6の倍数で というのはわかったのですが これ 高さ はどうやって計算すればよいのでしょうか 我が家はまだ子供がいないので さんこうするものないので また お時間あるときにお返事くださればうれしいです。
友人が 出産したので(去年の夏) 春夏用に編んであげようかな? と思ってます
よろしくお願いします
ようこ様
初めまして!
デンマーク…!!遠いところからありがとうございます。
なんだか感激です(≧▽≦)
くま耳帽子ですね。
久しぶりに読み返しましたが、たしかに高さに触れていないですね

これといった公式はないので目安ですが、40cmまでの新生児用なら12cmくらいで、頭囲が2cm増えるごとに高さが1cm増えると良いかと思います。
増減無しに真っ直ぐ編んでいる状態で一度平置きしてみて、「この上に半円が乗ると、イメージに近いな」とという高さから、減目を始めていくとバランス良く仕上がるかな~と思います☆
目に留めていただき、ありがとうございました♡編み図がお役に立てましたら幸いです(*^^*)
是非また覗きにきてやってください♪
2017-01-28 16:16 おなつ
[ 編集 ]
お返事ありがとうございます。
早速始めてみます。また素敵な作品を見に来ますね
早速始めてみます。また素敵な作品を見に来ますね
2017-01-29 18:07 ようこ
[ 編集 ]